勝手に出てくる広告があるので^で消してください

グリーンペーパーの増やし方 infinitode2【インフィニトード2】

この記事は約5分で読めます。

知らない間に増えているけど、知らない間に減っている「お金」。知らない間に増えているので、いざ増やそうと思っても「どうやったらグリーンペーパーって獲得できるの?」となります。

リサーチでグリーンペーパーが足りなくて困っている方向けに、グリーンペーパーの入手方法についてまとめてみました。

グリーンペーパーの獲得方法

いろんな方法でグリーンペーパーは入手できますが、狙って増やせる方法を提案します。(他にも良い方法があればコメントで教えていただけると助かります)

スコアを獲得する

ステージ終了時にスコアの4%分のグリーンペーパーが支払われるらしいです。

スコアは次のアクティビティを通じて獲得されます。

  • 敵を殺す
    • 敵によって量が変わります。
  • 鉱業資源
    • スカラーの場合は10
    • ベクターの場合は15
    • マトリックスの20
    • テンソルの場合は25
    • インフィアの30
  • 早めに波を呼ぶ
    • コインボーナスの最大 50 倍 (整数コインボーナスは実際には別の基礎変数から切り上げられた値であるため、通常はこれよりわずかに少なくなります。また、スコアを乗算するときに使用されるのはその基礎値です)。
    • コインボーナスは敵を倒すごとに増えますが、時間の経過とともに減ります。これを最大限に活用するには、早すぎず、適切なタイミングで次のウェーブを呼び出す必要があります。
    • 採掘者は、ウェーブを早めに呼び出したのと同じ秒数だけ、2 倍の速度で採掘します (このボーナス時間は、使い果たされていない場合は複数のウェーブにわたって追加できます)。
  • コイン獲得
    • コイン1枚につき0.1ポイント。
    • ゲーム中、スコアの横に小さな +X として表示されます。
    • 物を売って得たコインはカウントされません。
  • 波の除去
    • 現在のウェーブの敵を漏れなくすべて倒すと、ウェーブ番号に応じてボーナスが付与されます。
    • 波 1 ではこの値は 50 で、10 の倍数である各波で 25 ポイントずつ増加します (つまり、波 10 から合計 75 ポイント、波 40 から合計 150 ポイント)。
    • 以前のウェーブから残っている敵は考慮されません (たとえば、利用可能なウェーブを任意の順序で倒すことができ、必ずしもいずれかのウェーブのウェーブクリアボーナスを失うことはありません)。

スコア乗数

上記のすべてのアクティビティで獲得したスコアには、ポータルの難易度に基づいた係数も掛けられます。

  • 50 = x0.5
  • 75 = x0.75
  • 100 = x1
  • 300 = x1.5
  • 500 = x2
  • 750 = x2.62

したがって、たとえば、難易度 90% のポータルが 1 つあるマップでは、採掘されたスカラーごとに 40 ポイントではなく 36 ポイントが得られ、ウェーブを早めに呼び出すと、コインごとに 50 ポイントではなく 45 ポイントが得られます。

引用元:ファンダム (外部リンク)

チェストを開く

「緑宝箱」「ブルーチェスト」「パープルチェスト」「オレンジチェスト」「シアンチェスト」を開くことでグリーンペーパーを手に入れることができます。

マップエディタ用の素材を売却する

メニュー画面の左上の「カバン」から「マップエディタ」を選択しプラットフォームや道、ベースなどを売却することでグリーンペーパーを得ることができます。が、カスタムマップをしっかりと作成し「プレステージチケット」をより多く手に入れた方が良いため、おすすめはしません。

デイリークエスト・デイリーボーナスで獲得する

デイリークエストはクエスト達成で毎日3000、リーダーボード入賞で+5000~200000が獲得できます。

デイリーボーナスは28日で3回獲得するチャンスがあります。

デイリーボーナスは徐々に獲得量が増えていくのでコツコツとやっていきましょう。

ステージクエストを達成する

各ステージのクエストを達成することでグリーンペーパーが獲得できます。

ショップのアイテムマーケットで資源と交換する

ショップのアイテムマーケットでたまにグリーンペーパーが販売されています。リソースやアクセラレータと交換が可能です。

アイテムマーケットはver1.9~実装された機能で、とても有用ですので利用したことのない方は覗くだけでもいいので、見てみましょう。

実績を達成する

メニュー画面の「統計」から「実績」を確認すると「ノーマルモードでのみアンロックできます」の文言の下に実績のリストがあります。下の方に行くと「?????」となっている隠し実績があるので、それも達成していきましょう。

火炎放射器で敵を焼き尽くす

火炎放射器のアルティメットの効果でグリーンペーパーを獲得することができます。

ステージ6.3で火炎放射器を使用する理由はこれです。

グリーンペーパーをより効率よく獲得するTIPS

グリーンペーパーの獲得方法が確立したら、より効率よくグリーンペーパーを獲得するために以下の方法を実践しましょう。

1. リサーチでグリーンペーパーの獲得量を増やす

2. ステージボーナスでグリーンペーパーが出ているステージでスコアを稼ぐ。

注:スコアを稼ぐためとはいえ、タワーの強化に見合っていない「難易度」にするとスコアは稼げませんので、あなたのタワーの強さに合わせて難易度は調整しましょう。

3. ステージクエスト達成→ゲーム終了を繰り返す。

まとめ

「グリーンペーパーボーナス」の研究(max L100)を進めたいがプレステージチケットが足りない。

→ 「カスタムマップを作り売却」または「完了したクエストをリセットしてプレステージポイントを入手」を行う必要がある。

→ ステージクエストを達成していくのが確実。

コメント

タイトルとURLをコピーしました