「今シーズンのダイス」を使うことでクリティカル確率が上昇します。
クリティカル確率が上がることによる火力の上昇は下記リンクを参考にしてください。
シーズンダイスを1つ使うと7%。2つ使うと14%上昇します。
使いたくなるけど、どんなデッキがいいか分からない方向けの記事となっています。
魔剣シーズン 「魔剣のダイス」と「ロイヤルのダイス」
シーズンダイスは「魔剣のダイス」と「ロイヤルのダイス」。
おすすめのデッキは以下になります。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
魔剣のダイス | ロイヤルのダイス | 調律のダイス | 成長系ダイス | 風のダイス |
スキンはお好みでOK。祝福を使う時は増減確率は低めで先頭成長系、最後尾は調律にしてください。
風のダイスのクラスが低い場合はスコープスキンがおすすめ。
暗殺対策ならプラズマシールドで。
魔剣で耐久しつつ相手の盤面を崩壊させてください。
狂暴化レオンで、プラズマシールドが発動した場合以外は、出目が低くなりこちらの火力が足りなくなるのでその前に勝負を決めてください。
魔剣の範囲攻撃はクリティカルが発生します。
魔剣の「出目が半分」は小数点以下は切り捨てとなります(出目3は1に、出目5は2に、出目7は3になります)。
なお蛇足ですが、ロイヤルをバブルに換えれば高耐久デッキになります。
過熱シーズン 「過熱のダイス」と「点火のダイス」
シーズンダイスは「過熱のダイス」と「点火のダイス」。
おすすめのデッキは以下になります。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
過熱のダイス | 月のダイス | ジョーカーのダイス | 成長系ダイス | バブルのダイス |
スキンはスコープスキンかプラズマシールド
過熱のダイスがクラス10以上であれば特性「蒸気保護」を。
ジョーカーのダイスは調律のダイスでも良い。
高耐久デッキです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
過熱のダイス | 月のダイス | 転換のダイス | 成長系ダイス | 調律のダイス |
過熱転換デッキ
スキンはスコープスキンかプラズマシールド
転換のダイスはクラス9以上の特性「防御転換」を使用。
![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
下の真ん中の転換と過熱を交換→元に戻す。で常に全てを守れます。
ハテナダイスは転換や過熱、月(特性なしの場合)を配置しても良い。
自分でやりやすいカタチを見つけてください。
ノーマル対戦でも20W以上耐久するので時間効率は悪いです(強いですが)。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
過熱のダイス | 月のダイス | 点火のダイス | 成長系ダイス | 調律のダイス |
過熱点火デッキ
スキンはスコープスキンかプラズマシールド
特にこれといった特徴はありません。
雷雲シーズン 「雷雲のダイス」と「コンボのダイス」
シーズンダイスは「雷雲のダイス」と「コンボのダイス」。
おすすめのデッキは以下になります。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
雷雲のダイス | 召喚のダイス | ジョーカーのダイス | 成長のダイス | 特性コンボのダイス |
スキンは祝福かスコープスキン
暗殺・ix10にめっぽう強く、高火力デッキに弱い
成長のダイスを火山のダイスにすると封印や沈黙にも対抗できる!かも。
シュゴバブロイヤルなど高火力+ロイヤルにはほぼ勝てないので時短しましょう。
他にはバブコンデッキやデバフコンボデッキが火力が上がるのでおすすめです。
ちなみに雷雲の雷もクリティカルが発生するので、雷雲沈黙デッキなどの火力が上がるため、一応シーズンダイスの恩恵が受けられるデッキとなっています。
雷雲とコンボを一緒にシーズンダイスにすな。
暴走シーズン 「暴走のダイス」と「スコープのダイス」
シーズンダイスは「暴走のダイス」と「スコープのダイス」。
おすすめのデッキは以下になります。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
暴走のダイス | スコープのダイス | バブルのダイス | 成長系ダイス | 調律のダイス |
バブスコ暴走 デッキ
シンプルに火力が高く、バブルでデバフ対策ができます。
スキンはプラズマシールドがおすすめ
調律のダイスをジョーカーのダイスにすると対暗殺の勝率は上がりますが、盤面が詰む可能性が少し上がります。個人的にはジョーカーの方が強い気がします。
シーズンダイスの恩恵が最も受けられるデッキではないでしょうか。
嵐 シーズン 「嵐のダイス」と「フローのダイス」
シーズンダイスは「嵐のダイス」と「流れのダイス」。
おすすめのデッキは以下になります。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
嵐のダイス | フローのダイス | ロイヤルのダイス | 成長系ダイス | 調律のダイス |
嵐フロイヤル デッキ
クリティカル率増加の効果が一切関係ないためシーズン関係なく使えます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
嵐のダイス | フローのダイス | ロイヤルのダイス | 火山のダイス | クローンのダイス |
火山の嵐フロイヤル デッキ
「溶岩地帯」はクリティカルが発生するので、対デバフデッキにめっぽう強くなります。
スキンは最期のコロシアムがおすすめ。
嵐は連発できない & 高ウェーブではモンスターの移動速度が嵐より早くなるので、火力デッキにはロイヤルがうまく機能することをお祈りしましょう。
メドゥーサシーズン 「転移のダイス」と「魂のダイス」
シーズンダイスは「転移のダイス」と「魂のダイス」。
おすすめのデッキは以下になります。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
魂のダイス | バフ系ダイス | 転移のダイス | 成長系ダイス | 調律のダイス |
魂転移 デッキ
スキンはスコープがおすすめ
転移のダイスは特性がおすすめ
バフ系ダイスはお邪魔系ダイスに変えても良いです。おすすめはテレポートのダイスですが、使い方を知らないと自爆します。
※ テレポ転移の使い方:テレポートのダイスでモンスターを20~30体以上送れるように準備します。転移のダイスでボスが1~2体送れるようにボス転移を準備します。普通のボス(おすすめはレオンやランダムナイト)登場に合わせてテレポートのダイスを合成しモンスターをしこたま送り、更にボス転移でランダムなボスを送ります。
※ 相手が高火力デッキの場合は勝率は下がります。逆行フォージを使用していたら、逆行のクールタイムに合わせてモンスターとボスを送りましょう。相手がウェーブの合間(お互いダイス操作ができない)に逆行する癖があったらその隙を逃さないようにしましょう。
※ こちら(以下のデッキが)が本命
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
魂のダイス | バフ系ダイス | 転換のダイス | 成長系ダイス | 調律のダイス |
魂転(タマテン)デッキ
スキンはスコープがおすすめ
転換のダイスは「防御転換」
相手にお邪魔系ダイスがなければ20W以上耐久可能。
問題は転換のダイスのクラスが9以上必要ということ。ダイスをうまく配置しないと機能しません。
歪曲シーズン 「守護者のダイス」と「ロイヤルのダイス」
シーズンダイスは「守護者のダイス」と「ロイヤルのダイス」。
おすすめのデッキは以下になります。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
守護者のダイス | バブルのダイス | ロイヤルのダイス | 養分のダイス(特性) | 調律のダイス |
守護バブロイヤル デッキ
スキンはスコープがおすすめ
ロイヤルが使いこなせれば無双できます。
バブルのダイスは他のお邪魔系ダイスに変えても良いです。おすすめは流れのダイスですが、相手のデバフに弱くなります。
コメント